

勇気凛りんさん作
☆美容と健康におすすめのアボカド、発酵食品でポカポカ食品のキムチ、
当社の新商品の金澤仕込みだし醤油を使ったレシピを
勇気凛りんさんが作って下さいました。
超簡単、お手軽レシピです。どうぞお試し下さい。
<材料>
アボカド・・・1個
キムチ・・・10g
ピザ用モッツァレラチーズ・・・20g
金澤仕込みだし醤油・・・適量
①アボカドは縦にぐるりと包丁を入れ、手でひねって2等分にする。
種は包丁のアゴ(刃元)をさして取り除く。
②種の穴2つに、チーズを5gずつ入れ、キムチも5gずつ入れる。
残りのチーズを5gずつ入れ、230℃に温めたオーブンで15分焼く。
③皿にのせ、金澤仕込みだし醤油をかける。
菜の花が春を感じさせてくれます♪
材料 (4人分)
極上じわもんだし 150cc
水 450cc
醤油 大さじ 1
塩 小さじ 2
酒 大さじ 2
砂抜きハマグリ 1P
菜の花 少々
<<<作り方>>>
① 鍋に水を450ccより少し多めに入れ、殻を洗った砂抜きハマグリ1Pも入れて火にかける。
② 沸騰したらハマグリのアクを丁寧に取る。(アクを取ると鍋の中のお湯がちょうどいい量になります)
③ ②に全ての調味料を入れ、味をみる。
④ 菜の花は洗ったあと、シリコンスチーマーで1分~2分電子レンジにかける。
⑤ 椀に③を盛り付け、④の菜の花を飾る。
こんにちはルンバです☆



薬味野菜ときのこの鍋で、体の内側から美しくなれます♪
<材料>
極上じわもんだし 50cc
水 450cc
ハチミツみそ 大さじ1
生姜(ゴルフボール大のもの) 1個
みょうが 10個
ネギ 1本
しめじ 1袋
豆腐 1丁
レタス 1/2個
<作り方>
生姜はおろし、みょうがは千切りに、ネギは小口切りにする。
レタスは洗って、手で一口大にちぎる。
① 鍋に極上じわもんだしと水を入れ沸騰させる。
② ①におろした生姜を入れ、更にしめじと豆腐を入れる。
③ しめじに火が通ったら、ハチミツみそ・みょうが・ネギを入れひと煮立ちさせる。
④ 食べる直前にレタスを入れて出来上がり。
色々な種類のきのこを入れると、もっと美味しくいただけますよ☆
勇気凛りんさん作
☆シンプルなのにとってもおいしい中島菜手延そうめんのチャンプルー♪
ぜひお試しください(^^)
<材料 3~4人分>
中島菜手延そうめん ... 400g
みょうが ... 10個くらい
生姜 ... 正味40gくらい
EXVオリーブオイル ... 大さじ3
ハチミツみそ ... 大さじ1
塩 ... 少々
1. ミョウガと生姜は繊維に沿って千切りにする。
2. 中島菜手延そうめんは表示茹で時間よりも短めに、固めに茹でザルにあげ、さっと水に通し、水気を切る。
3. フライパンに大さじ2のオリーブオイルを熱し、
生姜を入れ炒め、香りがたってきたらハチミツみそを加えさっと炒める。
4.②とミョウガを加えて、さっと炒め、味をみながら塩を加えて調味する。
最後に、大さじ1のオリーブオイルを回しかける。
☆翡翠色の素麺に、緑鮮やかなかぼすが、見た目に涼しげです。
冷た~い素麺と、今が旬のカボス。 夏を惜しみつつ食べたいですね♪
<材料 2人分>
中島菜手延そうめん・・・150g
本格だしつゆ(3倍濃縮)・・・100ml
水・・・200ml
かぼす・・・2個
大葉・・・10枚
①中島菜手延そうめんは表示通りに茹で、ザルにあげて水洗いし冷水にとる。
②かぼすは半分に切り、1/2個を飾り用に薄くスライスし、残りの1個半は果汁を絞る。
③本格だしつゆ、水、②の果汁を合わせる。
2つの器に注ぎ、水を切った①を入れ、千切りの大葉と、②のスライスをあしらう。
めんつゆも、オススメです。